長命○リ狐との30日間 攻略ガイド【完全版】
『長命○リ狐との30日間』は、神域からやってきた“不老不死の狐”と、プレイヤーとの同居生活を描いた30日制ADV(アドベンチャー)+育成+恋愛+選択分岐型のマルチエンドゲームです。ジャンルとしてはアダルト傾向を含みつつも、シナリオの丁寧さ、キャラクター描写、選択肢による変化、マルチエンド展開の深さが高く評価されています。
プレイヤーは1日ごとに行動を選択し、狐の感情・身体・信頼の3パラメータを育てながら生活を送りますが、その積み重ねがエンディングの分岐や解放条件に大きな影響を与えます。甘く、切なく、少し不穏で、時に背徳感すら孕む30日間。そのすべてを正しく理解し、真のエンディングまで導くための完全攻略ガイドをお届けします。
ゲームシステム概要
- プレイ時間:1周約1.5〜2時間(周回要素あり)
- 選択システム:1日2回(朝/夜)の選択式行動
- パラメータ:感情値/信頼値/身体値(※ステータス変動あり)
- エンディング数:全5種(ノーマル2/バッド1/トゥルー1/特殊ルート1)
日常系育成パートの中に少しずつ狂気や違和感が入り込み、プレイヤーの選択と“理解力”が物語の結末に反映される仕様となっています。
ステータスと好感度システム
ゲーム内で管理される3つの内部ステータスは、以下の要素によって数値が変動します:
ステータス | 変動要因 | エンディング影響 |
---|---|---|
感情値 | 会話/贈り物/触れ合い選択肢 | 恋愛/信頼ルートに必要 |
信頼値 | 指示の受け入れ/秘密の共有/黙認行動 | トゥルーエンド/特殊ルート解放 |
身体値 | 休養の有無/スキンシップ/薬草投与 | 過剰に上げるとバッドエンドに直行する |
攻略の鍵は、「信頼を優先しつつ、感情をバランス良く育て、身体を過剰に管理しない」という立ち回りです。身体値の急上昇はバッドフラグです。
1日ごとの行動選択と影響
1日2回(朝/夜)の行動選択は、主に以下のような行動に分岐します:
- 会話をする:感情+5〜7/選択肢により信頼値も変動
- 薬草を与える:身体+10/好感度+(※依存度フラグあり)
- 寝るまで見守る:信頼+7/感情+2(安全だが進展が遅い)
- 触れる/抱く:感情+9〜12/身体+(ランダム)/信頼-2(一定確率)
- 秘密を話す:信頼+15(5日目以降に解禁)
選択肢によって得られるステータスは基本的に累積されていき、15日目、21日目、30日目の“転換イベント”でフラグチェックが行われます。
ルート分岐とエンディング条件一覧
30日目の時点でのステータス合計値、および特定イベントの選択によって、以下の5種類のエンディングに分岐します:
エンディング | 条件 | 特徴 |
---|---|---|
ノーマルA | 信頼・感情ともに中間(30〜50) | 穏やかな別れ。狐は山へ帰る |
ノーマルB | 感情60以上/信頼30未満 | 感情に溺れた別れ。狐が泣きながら去る |
バッド | 身体値が70以上/信頼20未満 | 強制依存→死亡/逃亡ルート。暗転演出あり |
トゥルー | 信頼80以上/感情60以上/身体40以下 | 共に生きる選択。特殊立ち絵&ボイス演出 |
特殊ルート(黒狐) | 信頼50〜80/15日目以降に「薬草を与え続ける」 | 狐が別個体(黒化)として変貌。狂愛END |
基本的には「信頼と感情のバランス」と「身体依存を避けること」が真エンド到達の鍵です。
変化イベント(日付別)一覧
特定の日数で発生する変化イベントは、ステータスだけでなく“選択履歴”によっても分岐します。
- 5日目:狐が初めて「名前」を尋ねてくる → 感情値30以上で発生
- 11日目:抱きしめた際に「嫌じゃない」と発言(信頼40以上)
- 15日目:身体値60以上で発熱イベント → 選択でバッドフラグ確定
- 21日目:“秘密を話す”選択解禁 → 信頼60以上でトゥルーフラグ発生
- 30日目:エンディング分岐。条件で演出内容が全て変化
また、15日目〜30日目の間にランダム発生する「夢イベント」は、特殊ルート(黒化)の前兆として機能します。
周回プレイと解放要素
1度エンディングに到達すると、以下の周回ボーナスが開放されます:
- スキップ機能:既読選択肢の高速スキップが可能に
- ステータス表示モード:選択肢ごとのステ変動が明示される
- 黒狐スキン開放:2周目以降に任意で黒狐スタートが可能(特殊分岐選択)
- CGギャラリー:全エンディング到達後に完全開放
なお、ギャラリーには“通常会話中にしか見られない表情差分”が多数存在するため、感情値の中途半端プレイも埋め要素として有効です。
選択肢ごとの最適ルート例
以下はトゥルーエンドを安定して回収するための選択肢ルート例です(感情値と信頼値を安定して伸ばす構成):
- 1〜5日目:会話/見守る/会話/寝る → 感情+信頼を並行
- 6〜10日目:触れ合い(1日1回のみ)+会話連打
- 11〜15日目:薬草は2日に1回/“秘密を話す”解禁を目指す
- 16〜25日目:触れ合いと見守りを交互に繰り返す(信頼重視)
- 26〜30日目:抱擁・告白→選択肢「これからも一緒に」を選ぶ
このルートでは身体値を50未満に保ちつつ、信頼と感情を80前後まで伸ばすことが可能です。
夢イベント詳細:各ルートでの変化と意味
15日目以降、夜の選択肢後に稀に発生する「夢イベント」は、エンディング分岐やフラグ進行に密接に関係しています。
夢イベント | 発生条件 | 内容/意味 |
---|---|---|
白い世界で狐が消える | 信頼値30未満 | ノーマルBまたはバッドの予兆 |
手を引かれる夢 | 感情60以上・信頼50以上 | トゥルーフラグ成立確認。翌日に告白選択肢が出現 |
黒い影の狐がこちらを見つめる | 身体値60以上・薬草連投中 | 黒狐ルート確定フラグ。以後、通常ルートへ戻れなくなる |
何も見えない暗闇 | 感情・信頼が中途半端(20〜40) | ノーマルA確定。翌日にイベントが発生しなくなる |
特に「手を引かれる夢」が発生したプレイでは、28日目の特殊会話にて“名前呼び(呼び捨て)”が追加され、トゥルーエンド専用演出へ分岐します。
好感度会話パターンと選択肢効果
毎日1〜2回発生する会話イベントには、複数の選択肢があり、それぞれ異なるステータス変動が設定されています。
選択肢内容(例) | 感情 | 信頼 | 身体 |
---|---|---|---|
「君の耳…かわいいね」 | +7 | +1 | 0 |
「あまり動きすぎるなよ」 | +2 | +6 | -2 |
「俺の部屋に来るか?」 | +10 | -3 | +3 |
「……ごめん、何でもない」 | ±0 | +4 | ±0 |
“信頼を重視するなら慎重な言動”、“感情を重視するなら積極的アプローチ”が基本です。ただし、トゥルー狙いでは「信頼優先」が最も重要です。
CG全回収のための行動順と注意点
本作のCGギャラリーは全20種+差分多数で構成されています。一部は特定選択肢のみでしか発生せず、注意が必要です。
特に見落としやすいCG例
- 黒狐スキンCG(涙+変貌):薬草投与5連続後に発生
- 雨宿りCG:ランダムイベント(6日目夜にスキップ不可)
- キスCG(エンド差分):ノーマルBでは発生せず、トゥルー限定
- 暗闇CG:バッド分岐で“何もしない”選択を取ると発生
これらはステータス条件だけでなく、日数管理と選択肢のトリガーが複雑に絡むため、CGコンプ狙いの場合は「セーブ分岐活用」が必須となります。
2周目以降の高速周回ルートチャート
以下はトゥルーエンド直行のための周回最短チャートです(既読スキップON推奨):
- 1〜3日目:会話 → 見守り(信頼値優先)
- 4〜6日目:秘密の話/薬草1回 → 抱擁(感情を伸ばしすぎない)
- 7〜14日目:触れる → 会話 → 見守りを固定
- 15日目:イベント後に「手を取る」を選択
- 16〜28日目:会話固定/秘密の話を3日に1回挟む
- 29日目:告白選択肢で「これからも共に」を選ぶ
- 30日目:トゥルーエンド演出(ボイス+白狐CG)
この構成では、信頼値80/感情70/身体値40未満が確保でき、確実にトゥルー条件を満たす最短ルートとなっています。
▶ Kindle Unlimitedの無料体験はこちら(30日間読み放題)
コメント