BIOHAZARD RE:2 攻略ガイド【完全版】
『BIOHAZARD RE:2』は、1998年に登場したサバイバルホラーの名作『バイオハザード2』のリメイク作品です。最新エンジン「RE ENGINE」により、恐怖の臨場感と緻密な映像美が融合。プレイヤーは新人警官レオン・S・ケネディまたは女子大生クレア・レッドフィールドとして、ゾンビが溢れるラクーンシティ警察署からの脱出を目指します。本攻略ガイドでは、両主人公のチャート、ボス戦、謎解き要素、隠しアイテムの場所、S+ランク条件など、全編を通じて完全に網羅した内容をお届けします。
🎮 基本のゲームシステムと選択肢
レオン編とクレア編の違い
レオンはショットガン・火炎放射器など火力重視の武器が多く、クレアはグレネードランチャー・電撃弾など制圧系が多いです。ルートや出現敵も一部異なります。
1stルートと2ndルート
1stルートは初回プレイ用、2ndルート(裏編)は短縮されたマップや異なる展開があり、真のエンディング到達には両方のルート攻略が必要です。
難易度ごとの特徴
- ASSISTED:初心者向け。自動回復・オートエイムあり
- STANDARD:バランス型
- HARDCORE:セーブ回数制限・敵火力増・HP表示なし
🧭 全体チャート攻略
警察署前半
● ホール→東側オフィスで地図・ナイフを入手。スペード鍵を取得しながら弾薬と救急スプレーを温存。
警察署後半〜地下施設
● メダル3種を集めて女神像下から地下へ。G第1形態との初戦あり。タイプライターの位置を覚えておくと再戦時も安心。
下水道〜研究所
● 下水処理場ではチェスピースパズルを解き、研究所IDバッジを強化。温室管理室の炎ギミックや電力配線の謎解きが重要。
💥 ボス戦の対処法
G(第1〜第5形態)
各形態の「眼球部位」を狙撃。火炎放射器、グレネード、マグナムが特に有効。第4形態は周囲の足場を活かして戦うのがポイント。
タイラント(Mr.X)
完全には倒せず、一定時間の回避が必要。図書室や東廊下など回避ルートを把握し、足音に敏感になること。
スーパータイラント
最終戦。一定時間でロケットランチャーが支給される。無理に撃たず、回避を優先して安全確保を。
🔫 武器・弾薬・改造パーツ
レオン専用武器
- ショットガン(M870):武器ロッカー(カードキー要)
- 火炎放射器:研究所中盤
- マグナム:下水道の隠し部屋
クレア専用武器
- グレネードランチャー:武器ロッカー
- 電撃弾:リッカー対策に特化
- サブマシンガン:IDバッジ最終段階で取得可
改造パーツ
金庫やサイドパズルから入手可能。射撃安定・連射速度・装弾数アップが中心。
🧩 重要な謎解き要素
女神像のメダルパズル
3か所の像を調べ、ヒントに従って正しいマークを揃えるとメダルが入手可能。
チェスピース(下水道)
配線図とヒント文書を照合。順番を間違えると扉が開かず、ゾンビやG成体に囲まれるリスクあり。
温室の配電盤ギミック
順番にスイッチを入れて回路を通すパズル。画面の配線図をよく確認しよう。
🏆 S+ランク・トロフィーガイド
S+ランクの条件
- STANDARD:2ndルートで2時間30分以内、セーブ3回以内
- HARDCORE:2ndルートで2時間以内、セーブ3回以内
無限武器の取得条件
- 無限ナイフ:全人形破壊
- 無限ハンドガン:Sランククリア
- 無限ロケットランチャー:HARDCORE・S+クリア
❓ よくある質問とFAQ
Q1. 初心者におすすめのルートは?
A. レオン編1stルートが王道構成かつ装備も扱いやすく、初見プレイに適しています。
Q2. Mr.Xを倒す必要はありますか?
A. いいえ。基本は回避推奨。一定エリア移動で追跡は解除されます。
Q3. トロフィー・実績のコンプは難しい?
A. ノーデス・タイム制限系が難関ですが、セーブ分けやルート把握で安定攻略が可能です。
▶ Kindle Unlimitedの無料体験はこちら(30日間読み放題)
コメント